風呂敷専門店 むす美 × 豊岡杞柳細工
26
COLLABORATION
しなやかな“豊岡杞柳細工のバッグ×ふろしき”のある暮らし
正倉院御物にも残る豊岡杞柳細工は、日本の気候風土に適した素材として長く使われてきました。その強くしなやかな特徴を活かしバッグに仕立て頂きました。「杞柳細工」と「ふろしき」のコラボから、日本の魅力を再発見し暮しに取り入れるきっかけにつながればと思います。期間中のワークショップもご期待ください。
EVENT
10.25 SUN 杞柳細工実演+お話会
現地の方をお招きして「杞柳細工の実演+お話会」を特別に開催いたします。豊岡というのはどういうところなのか?杞柳細工の歴史は?
杞柳細工の特徴は?今はどんな取り組みを?
など、いろんなお話も伺いつつ実演をご覧いただきます。
【開催日時】2015年10月25日(日)
[実演]11:00-17:00、[実演とお話会]14:00-15:00
【定員数】[実演とお話会]10名 【参加費】無料
※事前申し込み受付
※季節のお菓子とお茶もご用意してお待ちしております。
※詳細は店舗までお問い合せください。
≫店舗のお知らせページヘ
10.24 SAT、11.3 TUE 風呂敷講習会
恒例の講習会をJTCWに合わせた特別な内容で開催いたします。【開催日時】2015年10月24日(土)、11月3日(火)9:30-11:00
【定員数】各回8名 【参加費】1,000円
※要予約
※詳細は店舗までお問い合せください。
≫店舗のお知らせページヘ
兵庫
豊岡杞柳細工兵庫杞柳製品協同組合
杞柳細工の始まりは1世紀の初めまで遡ります。円山川の荒地に生えるコリヤナギで籠を編むことから始まり、豊岡が城下町となった時期に産業としての形が整いました。
・自然木の味わい
・強くしなやかな風合い
・柔らかさと粘り
を生かし、職人の手によって一つ一つ編み上げられています。コリヤナギは吸湿性が高く、虫が寄りつきにくいという特性から、衣装箱や弁当箱の材料に使われてきました。時が経つにつれて、自然に色が付き、味わい深いものとなっていくのも特徴です。
青山エリア風呂敷専門店 むす美
京都の山田繊維が運営する
“ふろしきのあるライフスタイル”
を提案する専門店
伝統柄から、ファッションブランドとのコラボデザインなど約500種類のオリジナルふろしきを扱っています。また現代の暮らしにあった使い方を発信。人気の包み方講習会は毎月開催中です。
150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目31-8
tel.03-5414-5678
fax.03-5414-6788
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日